昨日はファイルが挿入出来なくて・・・・
寝てしまいました
見てくださってる方 申し訳ない(≠:≠;)です

トントン
こんにちは
〇〇ください って言ってるかどうかは聞こえませんが・・・

お隣さん ドアを少し開き 腕を出して
はいどうぞ!って言ってるのかしら???
ガレージから「家政婦は見た」状態でフォトしてたので
真相は闇の中・・・・・

訪問者は次のお宅に・・・
昨日のフォトは3枚
・・・・・・・・・・
今日ブログを開き 恐る恐るファイル挿入のマークを
クリック?????
出ました
ファイルアップロード
よかった~~~~~~!(*。*)
それで
また たくさんのフォトアップしました
何がいけなかったのでしょう?
PCのストライキだったのかも?

散歩の途中で山茶花がたくさん咲いていました

山茶花の花びらは”ハート”の形をしているんです
ご存知でしたか???
この花びらをた~くさん集めて
花びら染をすると
ピンクの綺麗な色になります

こんな色の泡で染めま~~~す
昨年 北インド デラドゥーン郊外のインド友のお家にホームスティしました


2013年4月13日(4日目)


今朝は早い
かあさまは03時40分にチャイを片手に「ナマスティ」と・・・・

外はまっくら
10日が新月ですから
ホントにまっくら
でも 明け方は鳥が鳴き始めるんですよね
日本でも4時前に鳥が鳴き始めるんですよね・・・
ムービーがアップ出来ると鳥の声聞いてもらえるのですが
もう少しPC勉強しま~す

大通りまで歩きます
リクシャーだと5分くらいかしら?
水たまりに足をつっ込みそうになりました
真っ暗ですから・・・・
かあさまは早いんです
歩くのがね(@:@)

レンガの壁に街燈が1個
ほっとします
でもこの絵 好きです
好きな絵ばかり増えてなかなか消去出来ませんね

かあさまがピースして
でも 逆光で
このアングルも 好きです

いつもの散歩コース
鉄道脇の路
デラドゥーンからの早朝の列車が青い闇を駆け抜けて行きます

お客は日本からの旅行者もいるのでしょうか?

もうすぐ夜が明けます
太陽がのぞくと40℃の暑い1日が始まります

鉄道脇の路から降りた所
野生のランタナが空き地に
かあさまは花が好きです

近所の家の花壇
えぇ~~入っちゃうの!
後ろアマリリスが咲いてるよ!
ほらほら・・・おしりでお花
もげちゃったよ~
左上がインド友の家です

もげちゃったんで
髪に飾ってほしいって・・・
インドの人は髪をヘナで染めます
黒が多いいんだけど
インド友は赤(茶色)が好きみたいで
日本に帰ってからも
わたくしの白髪あたまを「赤に染めると似合うよ」って
「白髪は雪みたいだ」って新婦が言うんですよ
日本で積もった雪を始めて見た感想です

ウィッグかぶってもらいました(^:^)
遠くのスカイブルーの家の前が まあまあの道路です
お店もこの道路に沿ってあります
リクシャーも通りますよ

隣のお家の薔薇です
ここのお家は敷地の中にも薔薇がたくさん咲いています
マンディラにお参りに行く時は
必ず生のお花をお供えに持って行きます
それで どこのお家も
道沿いにお花をいっぱい咲かせています

花好きフォト好きのかあさまがもう1枚とポーズを取ります

散歩から帰ったらシャワーを浴びます
今日はどこに行くのでしょうか?
かあさまがサリーを着ました
素敵な色あいです
サルワール・カミーズを着ていた時とはまるで別人になったみたい
途中で近所の花壇からしっけい?してきた葉っぱを腕に!

シャワーを済まして
カミサモにお祈りを・・・
灯の奥の枯れた葉っぱには何の変化もありません
かあさまは夕食しか食べません
カミサモの儀式がもう始まっているのです
チャイは飲みますよ
何杯でも・・・(O_O;)

おはよう ナマスティ!
みんなにあいさつ!
インド友のお姉さまと子どもたちです

ガレージで子どもたちが遊んでいます
ここを抜けると裏口があります
まだ 朝ご飯の前です
かあさまはサリーを召してどちらまで?
一緒に旅を楽しんで頂きましてありがとうございます
おおぅ~ と
ハアートが揺れた方は牛にタッチお願いします

にほんブログ村
これからも一緒に北インドを楽しみましょう
訪問ありがとうございます
もう一つお願いがございます
還暦を過ぎたばぁばがPCと格闘中です
0時過ぎるとPC前で暴れる ピグモ でーす
食べ物は与えないで ポチッと 可愛がってください

にほんブログ村
風のたみ
寝てしまいました
見てくださってる方 申し訳ない(≠:≠;)です

トントン
こんにちは
〇〇ください って言ってるかどうかは聞こえませんが・・・

お隣さん ドアを少し開き 腕を出して
はいどうぞ!って言ってるのかしら???
ガレージから「家政婦は見た」状態でフォトしてたので
真相は闇の中・・・・・

訪問者は次のお宅に・・・
昨日のフォトは3枚
・・・・・・・・・・
今日ブログを開き 恐る恐るファイル挿入のマークを
クリック?????
出ました
ファイルアップロード
よかった~~~~~~!(*。*)
それで
また たくさんのフォトアップしました
何がいけなかったのでしょう?
PCのストライキだったのかも?

散歩の途中で山茶花がたくさん咲いていました

山茶花の花びらは”ハート”の形をしているんです
ご存知でしたか???
この花びらをた~くさん集めて
花びら染をすると
ピンクの綺麗な色になります

こんな色の泡で染めま~~~す
昨年 北インド デラドゥーン郊外のインド友のお家にホームスティしました






今朝は早い
かあさまは03時40分にチャイを片手に「ナマスティ」と・・・・

外はまっくら
10日が新月ですから
ホントにまっくら
でも 明け方は鳥が鳴き始めるんですよね
日本でも4時前に鳥が鳴き始めるんですよね・・・
ムービーがアップ出来ると鳥の声聞いてもらえるのですが
もう少しPC勉強しま~す

大通りまで歩きます
リクシャーだと5分くらいかしら?
水たまりに足をつっ込みそうになりました
真っ暗ですから・・・・
かあさまは早いんです
歩くのがね(@:@)

レンガの壁に街燈が1個
ほっとします
でもこの絵 好きです
好きな絵ばかり増えてなかなか消去出来ませんね

かあさまがピースして
でも 逆光で
このアングルも 好きです

いつもの散歩コース
鉄道脇の路
デラドゥーンからの早朝の列車が青い闇を駆け抜けて行きます

お客は日本からの旅行者もいるのでしょうか?

もうすぐ夜が明けます
太陽がのぞくと40℃の暑い1日が始まります

鉄道脇の路から降りた所
野生のランタナが空き地に
かあさまは花が好きです

近所の家の花壇
えぇ~~入っちゃうの!
後ろアマリリスが咲いてるよ!
ほらほら・・・おしりでお花
もげちゃったよ~
左上がインド友の家です

もげちゃったんで
髪に飾ってほしいって・・・
インドの人は髪をヘナで染めます
黒が多いいんだけど
インド友は赤(茶色)が好きみたいで
日本に帰ってからも
わたくしの白髪あたまを「赤に染めると似合うよ」って
「白髪は雪みたいだ」って新婦が言うんですよ
日本で積もった雪を始めて見た感想です

ウィッグかぶってもらいました(^:^)
遠くのスカイブルーの家の前が まあまあの道路です
お店もこの道路に沿ってあります
リクシャーも通りますよ

隣のお家の薔薇です
ここのお家は敷地の中にも薔薇がたくさん咲いています
マンディラにお参りに行く時は
必ず生のお花をお供えに持って行きます
それで どこのお家も
道沿いにお花をいっぱい咲かせています

花好きフォト好きのかあさまがもう1枚とポーズを取ります

散歩から帰ったらシャワーを浴びます
今日はどこに行くのでしょうか?
かあさまがサリーを着ました
素敵な色あいです
サルワール・カミーズを着ていた時とはまるで別人になったみたい
途中で近所の花壇からしっけい?してきた葉っぱを腕に!

シャワーを済まして
カミサモにお祈りを・・・
灯の奥の枯れた葉っぱには何の変化もありません
かあさまは夕食しか食べません
カミサモの儀式がもう始まっているのです
チャイは飲みますよ
何杯でも・・・(O_O;)

おはよう ナマスティ!
みんなにあいさつ!
インド友のお姉さまと子どもたちです

ガレージで子どもたちが遊んでいます
ここを抜けると裏口があります
まだ 朝ご飯の前です
かあさまはサリーを召してどちらまで?
一緒に旅を楽しんで頂きましてありがとうございます
おおぅ~ と


にほんブログ村
これからも一緒に北インドを楽しみましょう
訪問ありがとうございます
もう一つお願いがございます
還暦を過ぎたばぁばがPCと格闘中です
0時過ぎるとPC前で暴れる ピグモ でーす
食べ物は与えないで ポチッと 可愛がってください

にほんブログ村
風のたみ
- 関連記事
-
- 何処のマンデイラにもお参りします!スクールバスが来るまでの間・・・・・・! (2014/04/01)
- 朝の散歩はどちらまで?1時間歩きますよ~! (2014/03/31)
- インドの学校は朝が早~い! (2014/03/30)
- インドの朝は・・・・やっぱり絵になるね~~~ぇ!あらぁ~レンガで家建てるの? (2014/03/07)
- 早い朝は鳥のさえずり?かあさまはお花がお好き・・・・! (2014/03/02)
スポンサーサイト
| ホーム |